今回、しらびそ高原でのアンドロメダ銀河(M31)の撮影中にM31をかすめる「流星」を2個、検出しました。インターバル10秒、2分間露出で撮影した10枚の3枚目と7枚目の画像に写っていました。いずれの軌跡も前後の画像(10秒後から2分間と10秒前から2分間)に全く痕跡はありませんでした。私のこれまでの経験から基本的に人工衛星なら連続する画像に軌跡が写るはずです。実際そのような例がこのケースに含まれていました。画面右端に見えている暗い軌跡は、前後の画像にも連続的な軌跡があり(掲載せず)人工衛星の類と思われます。
もし今回の軌跡が本当に流星ならとてもラッキーな経験でした。
撮影条件:FS60CB屈折(D60mm, FL250mm)をEQ-3赤道儀でノータッチガイド。1:(右上がりの流星)2020年11月23時45分から47分、2)(右下がりの流星) 23時53分~55分。EOS6D (Seo-SP)。しらびそ高原にて。