ページ閲覧数

2012年12月30日日曜日

CCDカメラのディープスカイ感度





Sky Watcher DOB GOTO16 望遠鏡 (40センチ) の直接焦点でオライオンDSVII2カメラの感度を変えながらオリオン大星雲を撮影しました。5-10秒間の動画をRegistax6で処理(スタックのみ)したものです。この画像とほぼ同じものがカメラ画像としてリアルタイムで見えています。眼視ではx8からx32のイメージで見えますが、このカメラはx256まで増感できるのでディープスカイを楽しむための有用なツールになりそうです。

年末の木星スナップ


冬型の気圧配置でよいシーイングではありませんがCCDカメラで木星を撮影しました。
大赤斑とガニメデの木星面通過が華やかですが、撮像の出来はまだまだです。
撮影条件:岐阜市内自宅、Sky Watcher DOB GOTO16 望遠鏡にテレビュー社5 x バーローレンズで拡大し、米国オライオン社スターシュート ディープスペース ビデオカメラII(DSVII)で動画撮像。動画1分間分をRegiStax6で処理。撮影開始時刻は撮像に記載。

2012年12月23日日曜日

CCDカメラの外観



 
 
DOB GOTO16 望遠鏡に、月、惑星拡大用のテレビュー社 5 x バーローレンズと米国オライオン社スターシュート ディープスペースビデオカメラII (DSVCII) を取り付けたところです。

2012年12月22日土曜日

CCDカメラの撮像


冬型の気圧配置でシーイングは最悪の中、初めてCCDカメラで木星を撮影しました。テクニックも未熟ですが、カメラの解像度の高さの片鱗は感じられます。今後技術的な改善を加えた上で良いシーイングに恵まれれば期待できそうです。
撮影条件:岐阜市内自宅、Sky Watcher DOB GOTO16 米国オライオン社スターシュート ディープスペース ビデオカメラII、テレビュー社5 x バーローレンズ
2012‎年‎12‎月‎18‎日 ‏‎20時51分37秒から動画1分間分をRegiStax6で処理

2012年12月15日土曜日

CCDカメラが届きました。


 木星や月の写真は一眼レフでは限界があります。ベテランの方のHPブログ、雑誌にはDMK/DFK21AF04 CCDビデオカメラで撮影された素晴らしい解像度の月や木星、火星の写真が載っており、これらを見るにつけ、早くCCDカメラでの撮影を始めたいと思っていました。そこで米国オライオン社のスターシュート ディープスペース ビデオカメラIIという機種を注文しました(価格58,800円)。月や惑星の高精度撮影だけでなく、明るい星雲や星団の撮影にも対応できる感度があるということなのでこの機械を購入することにしました。それがようやく昨日届きました。今日は一日中雨でしたが明日16日は晴れるようなのでまずは木星を狙ってみたいと思います。いい写真が撮れたら投稿します。