ページ閲覧数

2014年1月29日水曜日

この冬一番の木星(1月29日)


好シーイング下の木星
 冬には珍しい移動性高気圧が日本の東の海上に抜けていくタイミング。絵にかいたような好シーイングの条件が整い、期待通りの像をみせてくれました。この冬一番の好条件です。
 それでも解像度は今一つ。ここまでくると望遠鏡の能力が気になります。もうワンランク上の望遠鏡がほしくなります。撮影条件:キャノンEOS kiss x 5, ISO800 1/40secで撮影した動画90秒分をRegistax6で処理、ステライメージで画像復元処理。2014年1月29日20時30分。

2014年1月28日火曜日

二つの彗星が200mm望遠の同一視野内に


200mm望遠レンズにてラブジョイ彗星(青い矢印)とリニア彗星(黄色矢印)
赤道儀EQ6Proに同架したソニーα55一眼レフ/200mm 望遠レンズで撮影。ISO6400、露出20秒。2014年1月22日5時15-17分。 5枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 

へびつかい座を行くラブジョイ彗星(1月28日)


へびつかい座71番星の隣を行くラブジョイ彗星
SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO6400、露出20秒。2014年1月28日4時56-59分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 


200mm望遠レンズにて
赤道儀EQ6Proに同架したソニーα55一眼レフ/200mm 望遠レンズで撮影。ISO6400、露出20秒。2014年1月28日4時56-59分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 

リニア彗星(1月28日)


尾がはっきりしてきたリニア彗星
今朝も透んだ星空が続きました。撮影条件は昨日と同じ。SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO6400、露出20秒。2014年1月28日5時26-30分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて




200mm望遠レンズにて
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEQ6Pro赤道儀に同架、ISO6400、20秒。自宅庭。8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。四角内を上に拡大。矢印が彗星。2014年1月28日5時26-30分。 

2014年1月27日月曜日

明るい尾のラブジョイ彗星(1月27日)


明るい尾をみせるラブジョイ彗星
素晴らしい透明度に恵まれ、高感度(ISO6400)、長めの露出(20秒)で撮影できたのでこの頃としては尾が長く写りました。SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO3200、露出15秒。2014年1月27日4時56-59分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 


200mm望遠レンズにて
赤道儀EQ6Proに同架したソニーα55一眼レフ/200mm 望遠レンズで撮影。ISO6400、露出20秒。2014年1月22日5時30-32分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 

リニア彗星(1月27日)


徐々に明るくなるリニア彗星
まだまだラブジョイ彗星の明るさには負けますが少しずつ差が小さくなっています。透明度が高く、高い感度ISO6400、長めの露出時間(20秒)で撮影できました。
SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO6400、露出20秒。2014年1月27日5時34-37分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて




200mm望遠レンズにて
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEQ6Pro赤道儀に同架、ISO6400、20秒。自宅庭。8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。四角内を上に拡大。矢印が彗星。2014年1月27日5時25-27分。 

2014年1月22日水曜日

減光するラブジョイ彗星(1月22日)


25cmで撮ったラブジョイ彗星
暗くなりつつあるとはいえ、まだまだリニア彗星より明るく、見ごたえがあります。
撮影条件:SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO3200、露出15秒。2014年1月22日5時30-32分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 


200mm望遠レンズでの撮影
尾もかなり短くなってきました。少しずつ遠ざかっている感じです。
撮影条件:赤道儀EQ6Proに同架したソニーα55一眼レフ/200mm 望遠レンズで撮影。ISO3200、露出15秒。2014年1月22日5時30-32分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 

ゆっくり増光するリニア彗星(1月22日)


徐々に明るさを増すリニア彗星
撮影条件:SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO3200、露出10秒。2014年1月22日5時10-12分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて


下の四角内を拡大


200mm望遠レンズにて
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEQ6Pro赤道儀に同架、ISO3200、15秒。自宅庭。8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。四角内を上に拡大。矢印が彗星。2014年1月22日5時10-12分。

2014年1月20日月曜日

木星2題


冬型の気圧配置が多く、よい気流にはなかなか恵まれません。1月17日と1月19日に撮影した木星の写真を掲載します。写りがよいのは右側の19日撮影分です。19日の方jがシーイングがよく、その差が出ています。大赤斑が左と右に見えるので、木星面の反対側が見えている状態です。もう少しシーイングの良い日に詳細部分を取りたいものです。左の木星面の影はイオ。
撮影日時は像の下に記録。ケンコーSE250N 25cm反射赤道儀EQ6Proにて、キャノンEOS kiss x 5による動画(1/50 s, ISO800)30~60秒分をRegistax 6で処理。

2014年1月19日日曜日

本棚の天文年鑑


  天文年鑑といえば1年間の天文現象の予報が載っていて、天文ファンなら必ず買う本です。今、本棚には、最近の2011年から今年の2014年の4冊の天文年鑑と、1967年~1970年の4冊があります。最近4年間は天文に興味があり毎年購入しているからです。しかし2011年の前は1970年まで40年もさかのぼります。ぞの頃私は高校生で熱心に夜空を見ており、天文年鑑を購入していました。しかし、2012年4月16日付の本ブログに記事を掲載しているように、1967年の天文年鑑は手元に残っていませんでした。そこで図書館に行って1967年の天文年鑑を確認したところ、私の記憶通り、木星のページに私の木星の写真が載っていました。手元にないのは、特別な本だったので家のどこかに大切に保管したが、長い年月が経過してその場所がわからなくなってしまったのだと思います。なんとか手に入れたかったのですが探しようもなく、ほとんどあきらめていました。ところが、この年末、次男がネットで中古品を見つけ、手に入れてくれました。それが本棚の一番右に立てた緑色の表紙のものです。



月明かりのラブジョイ彗星(1月18日)


月明かりのラブジョイ彗星
明るい月が西に残り、しかも透明度が悪く、撮影条件は最悪でした。露出許容時間も月のない空の半分位です。天文ガイドの予報では光度は7.9等で、リニア彗星の予報も同じ7.9等ですが、実際のところは、ラブジョイ彗星の方がずっと明るく、1等くらいは違うようです。昨日アップしたリニア彗星と比べてみてください。撮影条件、処理法などほとんど同じです。
 撮影条件:SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO1600、露出15秒。2014年1月18日5時17-19分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 


200mm望遠レンズでの撮影
撮影条件:赤道儀EQ6Proに同架したソニーα55一眼レフ/200mm 望遠レンズで撮影。ISO1600、露出15秒。2014年1月18日5時17-19分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、強調処理。自宅庭にて。 


満月直下のリニア彗星(1月18日)

  

満月を少し過ぎた明るい月が西の空に
 明るい月が残るうえに、東の空に薄い雲があって透明度が悪く、撮影条件は最悪でした。露出許容時間は月のない空の半分位で、尾は淡いので写りませんでした。
 撮影条件:SE250N 25cm反射赤道儀EQ6Pro直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO3200、露出10秒。2014年1月18日5時17-19分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて。 



200mm 望遠レンズで撮影
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEQ6Pro赤道儀に同架、ISO3200、15秒。自宅庭。8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。四角内を上に拡大。矢印が彗星。2014年1月18日5時17-19分。

2014年1月17日金曜日

まだまだ見ごたえのあるラブジョイ彗星(1月16日)


25cm反赤で撮影したラブジョイ彗星 
SE250N 25cm反射赤道儀EQ6直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x 5、 ISO6400、露出15秒。2014年1月16日5時34-36分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて。 


200mm望遠レンズによるラブジョイ彗星
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEG6赤道儀に同架、ISO6400、15秒。自宅庭。
8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。

存在感を増すリニア彗星(1月16日)


25cm反赤によるリニア彗星
SE250N 25cm反射赤道儀EQ6直接焦点(f=1200mm)、キャノンEOS kiss x5、 ISO6400、露出10秒。2014年1月16日5時16-18分。 8枚の撮像をコンポジット処理、トリミング、コントラスト強調。自宅庭にて。 



200mm望遠レンズによるリニア彗星
ソニーα55一眼レフ、200mm望遠レンズをEG6赤道儀に同架、ISO6400、15秒。自宅庭。
8枚をコンポジット。トリミング。画面強調。四角内を上に拡大。矢印が彗星。

2014年1月15日水曜日

減光しつつあるラブジョイ彗星(1月13日)

 
25 cm で撮影したラブジョイ彗星
遠ざかりつつあり、1月10日に比べると尾が短く、減光が進んでいるようです。
撮影条件:ケンコーSE250N反射赤道儀直接焦点。キャノン EOS kiss x5一眼レフボディー、ISO6400、露出10秒。7枚コンポジット処理。画像強調処理。2014年1月13日午前5時47~49分。自宅庭にて。

 
200 mm望遠レンズで撮影したラブジョイ彗星
ソニーα55一眼レフ200mm望遠レンズで撮影。ISO6400、露出10秒で撮影した7枚をコンポジット処理。画像強調処理。2014年1月13日5時48~50分
 

2014年1月13日月曜日

増光するリニア彗星(1月13日)


25cm 反射による撮像
中央に短い尾を伸ばしたリニア彗星。 ケンコーSE250N 25cm反射(f=1200mm)EQ6Pro赤道儀の直接焦点撮影。キャノンEOS kiss x5一眼レフボディー、ISO3200, 露出15秒。7枚コンポジット処理。画像強調処理し、トリミング。2014年1月13日05時19~21分。岐阜市内自宅庭にて。


下の四角内を拡大

 

200 mm 望遠レンズによる撮像
リニア彗星を矢印で示す。ソニーα55に200mm望遠レンズ(F5.6)、ISO6400, 露出10秒。8枚の画像をコンポジット処理し、強調処理。2014年1月10日4時19~21分。岐阜市内自宅庭にて。

2014年1月11日土曜日

1月の木星(1月5日)


冬型の気圧配置になる日が多く、良好なシーイングの日が少ない中、1月5日は比較的ましな状態でした。現在、木星や月の拡大撮影システムの改善を試行中で、今回は以下の条件で撮影しました。比較的細部が捉えられています。左の衛星はエウロパで、木星面通過を終えたところ。
撮影条件:ケンコーSE250N反射赤道儀(EG6Pro)に5 x バーローレンズで拡大し、キャノンEOS kiss x 5ボディーでハイビジョン撮影した。ISO1000、露出1/30秒。このカメラは動画撮影の際さらに3~10倍拡大できるので、5倍拡大で撮影した。この場合木星面の短径が画面の70%程度となる。70秒分の動画をRegistax6で処理。その他、強調画像処理。岐阜市内自宅にて撮影。2014年1月5日22時26分頃。
 。

ラブジョイ彗星(1月10日)


25cm反赤で撮影したラブジョイ彗星
撮影条件:ケンコーSE250N 25 cm反射赤道儀直接焦点。キャノンEOS kiss x 5一眼レフボディー、ISO6400、露出15秒。彗星コアを標準として画像7枚コンポジット、強調処理、トリミング。
2014年1月10日05時26~28分、岐阜市内自宅庭にて。


200mm望遠レンズで撮影したラブジョイ彗星
ソニーα55に200 mm 望遠レンズ、ISO3200、露出15秒。彗星を標準に画像8枚をコンポジット、コントラスト強調処理。2014年1月10日5時08~10分。岐阜市内自宅庭にて。 

2014年1月10日金曜日

リニア彗星の拡大撮影(1月10日)


25cm反射でとらえたリニア彗星
淡い尾が上方に伸びており彗星らしい姿になってきました。もう少し明るくなるとよいのですが。ケンコーSE250N 25 cm反射(f=1200 mm)EQ6Pro 赤道儀の直接焦点撮影。キャノンEOS kiss x 5一眼レフボディー、ISO3200、露出15秒。彗星を基準に7枚コンポジット、画像強調処理しトリミング。2014年1月10日04時56~58分、岐阜市内自宅庭にて。


下の画面の四角内を拡大



200 mm望遠によるリニア彗星
リニア彗星を矢印で示す。ソニーα55、200 mm 望遠レンズ(F5.6)、ISO3200、露出15秒。彗星を基準に7枚の画像をコンポジットし、コントラスト強調処理。黄色枠部分を上に拡大。2014年1月10日4時44-46分。岐阜市内自宅庭にて撮影。

2014年1月8日水曜日

リニア彗星(1月7日)


リニア彗星
天文ガイド2月号では8.0等星の明るさと予想されほぼそのようである。
下の写真内の四角部分を拡大したもの。矢印がリニア彗星。


 ソニーα55ボディーに200 mm 望遠レンズ。ISO6400、露出15秒。6枚をコンポジットし、コントラスト強調処理。2015年1月7日5時06-08分に岐阜市内自宅庭にて撮影。トリミング、コントラスト強調。


2014年1月7日火曜日

25cm反射で撮ったラブジョイ彗星(1月7日)

 
ラブジョイ彗星の拡大像
 ここのところ13 cmの短焦点反射で撮影してきましたが減光が進みつつあるので25 cm反射に戻すことにしました。視野への導入に苦労し撮影できたのは薄明寸前でした。望遠鏡が大きくなっても空の明るさはどうしようもなく、ISO3200で30秒以上の露出は無理のようです。いずれ60秒以上の露出が可能な根尾の桜の里で撮影したいところです。したがって今回は、尾の微細構造には歯が立ちませんでした。ただ、色が鮮明になり、ブログではわかりにくいかもしれませんが、コアが薄い青緑、尾が薄紫色で写りました。撮影条件:ケンコーSE250N 25 cm反射(f=1200 mm)の直接焦点。キャノンEOS kiss x 5一眼レフボディー、ISO6400、露出15秒。5枚コンポジット処理、画像強調処理しトリミング。2014年1月7日05時55~56分、岐阜市内自宅庭にて。
 

 
200 mm望遠で撮影したラブジョイ彗星
ソニーα55ボディーに200 mm 望遠レンズ。ISO6400、露出15秒。2枚をコンポジットし、コントラスト強調処理。2014年1月7日5時34分に岐阜市内自宅庭にて撮影。トリミング、コントラスト強調処理。 

2014年1月5日日曜日

リニア彗星(2012X1)(1月5日)

 
リニア彗星の小さなテールが見える(矢印)
 
 

 リニア彗星はラブジョイ彗星に接近中。
 
ソニーα55ボディーに200 mm 望遠。ISO3200、露出15秒。8枚をコンポジット、コントラスト強調処理。2014年1月5日4時44-46分、岐阜市内自宅庭にて撮影。黄色四角部分を上で拡大(上写真)。

凍てついた冬空のラブジョイ彗星(1月5日)

 
ラブジョイ彗星の美しいテール(BKP13による)
 
気温はマイナス2度と冷え込みましたが、ラブジョイ彗星は美しい姿を見せてくれました。BKP 13 cm反射(f=650 mm)の直接焦点。キャノンEOS kiss x 5一眼レフボディー、ISO6400、露出15秒。8枚コンポジット処理、画像強調処理ののちトリミング。2014年1月5日05時24~26分、岐阜市内自宅庭にて。
 

 
200mm望遠レンズによるラブジョイ彗星
 
ソニーα55ボディーに200 mm 望遠レンズ。ISO3200、露出15秒。8枚をコンポジットし、コントラスト強調処理。2014年1月5日5時19-21分に岐阜市内自宅にて撮影。トリミング、コントラスト強調処理。岐阜市内自宅庭にて 
 

2014年1月3日金曜日

久しぶりに木星の良像


冬型の天気は透明度はよくなるが気流が今一つ。しかし1月2日は冬型の気圧配置のはざまで、風弱く落ち着いた気流となりました。今季の木星シーズンでは1、2の良い条件でした。強く周辺のリングが出ており画像処理は良くありませんが、ベテランの皆さんの精細な像に一歩近づくきっかけとなるものでしょう。 ケンコーSE250N反射赤道儀(EG6Pro)に5 x バーローレンズ拡大でペンタックスQ10によりハイビジョン動画撮影した120秒分をRegistax6で処理。その他、強調画像処理。岐阜市内自宅にて撮影。2014年1月2日22時34分頃。

2014年最初のラブジョイ彗星(1月2日)

 
短焦点反射による撮像
 
薄曇りで透明度は今一つ。尾の構造ははっきり見えません。BKP 13 cm反射(f=650 mm)の直接焦点。キャノンEOS kiss x 5一眼レフボディー、ISO6400、露出15秒。8枚コンポジット処理、画像強調処理ののちトリミング。2014年1月2日05時24~26分、岐阜市内自宅庭にて。
 

 
200mm望遠レンズによる撮像
 
ソニーα55ボディーに200 mm 望遠レンズ。ISO3200、露出15秒。8枚をコンポジットしコントラスト強調処理。2013年12月28日5時43-45分に岐阜市内自宅にて。トリミング、コントラスト強調処理。岐阜市内自宅