カシオペア座は南側にペルセウス座、東側にアンドロメダ座と接しており、ペルセウス座には二重星団やカリフォルニア星雲、アンドロメダ座にはM31銀河など華やかで目立つ星雲があるためどちらかと言えばカシオペア座の星雲・星団は地味な存在です。しかしハート星雲、ソウル(胎児)星雲などの大きな星雲のほか泡(バブル)星雲といったユニークな星雲も存在します。以下はすべて4枚コンポジット処理、ステライメージ6、Photoshop CCによる画像処理を施しています。
泡(バブル)星雲 NGC7635
上:下の画像の□領域を拡大したもの。中央にシャボン玉のような透明な球体が見えています。このユニークな形が名前の由来です。下:泡星雲とその左下の散開星団M52を同一視野内に収めたものです。8cmED屈折(f=560㎜) にEOS kiss 7iで直接焦点。ISO6400、露出2分。2016年10月6日21時28分。
ハート星雲IC1805
二重星団の北側にある月4つ分程(直径は2つ分)の広がりをもつ赤い星雲です。
タムロン28-300mmズームの300㎜でEOS 6D(IR換装)にてISO6400、露出2分で撮影。2016年10月6日22時17分。
ソウル(胎児)星雲IC1848
ハート星雲近くの西側に位置しています。大きさはハート星雲と同じくらい。撮影条件は同上。2016年10月6日22時27分。
カシオペア座NGC281星雲
カシオペア座α星の近くにある赤い散光星雲です。月と同じくらいの大きさですがハートやソウル星雲よりもずっと明るいことがわかります。撮影条件同じ。8cmED屈折(f=560㎜) にEOS kiss 7iで直接焦点。ISO6400、露出2分。2016年10月6日22時36分
カシオペア座 IC59, IC63星雲
カシオペア座γ星の光で輝く反射星雲で、γ星の下側がIC63、左側がIC59です。布をつまんで持ち上げたような形をしています。IC59の形が不明瞭となっており、長時間露出(撮像枚数の増加)などによりさらに改善を目指します。2016年10月6日22時55分。
カリフォルニア星雲 NGC1499
ペルセウス座の赤い散光星雲です。
8cmED屈折(f=560㎜) にEOS kiss 7iで直接焦点。ISO6400、露出2分。2016年10月6日23時21分。
0 件のコメント:
コメントを投稿