ページ閲覧数

2022年7月30日土曜日

アリストテレス、エウドクシスと氷の海(4月8日)

 
北縁にはなだらかなクレーター列、その南側に氷の海を隔てて、クレーター底に深い影を落とすアリストテレスとエウドクシスが続きます。
 美しい地平線とその神秘な広がりを感じさせてくれます。
撮影条件:ZWO ASI 178MMカメラ。 2022年4月8日18時36分に動画を撮影(1000コマ/30秒)。

2022年7月25日月曜日

M16, M17とバンビの横顔(7月1日)

南天の天の川に埋もれるM16(わし星雲)とM17(オメガ星雲) です。M17のすぐ南には「バンビの横顔」と呼ばれるスターダストがあります。

撮影条件:サムヤン 85mm F1.4(F4.0で使用)/キャノンEOS kiss x 5i (non-IR)、フィルターなし、ISO3200, 露出2分 ✗ 10 2022年7月1日01時14~34分。うすずみ温泉にて。
 

2022年7月6日水曜日

三裂星雲(M20)と猫の手星雲(M8)(6月30日)


 三裂星雲(M20)の青いベールが構図全体を引き立て、干潟星雲(M8)+ 猫の手星雲と良いコントラストを成しています。撮影:FS60CB (D60mm, FL250mm), EOS6D ISO12800, 露出40秒, ステライメージ9で10枚をスタック。2022年7月1日00時06分~14分。根尾うすずみ温泉

2022年7月5日火曜日

根尾谷の天の川(モザイク合成)(6月30日-7月1日)

 
根尾谷の天の川を4フレームモザイクで表現しました。南の地平あたりの雲が少し残念でしたが、夏の天の川全域をカバーできました。星景写真もいいものですね。もっと背景を選んで旅行しがてら、天の川を撮りまくるのも、いいかもしれません。
撮影:サムヤン24mm, F1.4 (F4.0で使用)/キャノンEOS6D (HKIR) ボデー、ISO6400, 露出15秒、固定撮影。4枚をImage Composite Editorでモザイク化。Photoshop CCで画像調整。2022年6月30日23時22分~7月1日00時15分。

2022年7月2日土曜日

パンスターズ彗星 (2017 K2)(7月1日)


 予想では8.3等級に増光しているはずのパンスターズ彗星(2017 K2)です。一晩中南天に見えていて撮影も容易です。しっかりと尾があり、今後も明るくなるようなので次も狙ってみたい彗星です。

FS60CB (D60mm, FL250mm), EOS6D ISO12800, 露出120秒, 3枚のスタック。2022年7月1日00時20分~。根尾うすずみ温泉

2022年7月1日金曜日

根尾谷の天の川(6月30日)

 
久しぶりに根尾にプチ遠征しました。日中は最高気温が37度に達する猛暑で、根尾の山の中でも暑苦しい夜でした。夕方東の山の上に姿を見せた天の川は夜半近くには天頂近くまで昇ってきていました。本当に久しぶりに見た雲一つない天の川です。夏の大三角、ベガ、デネブ、アルタイルを視野内中央に置いて撮影した美しい天の川です。後日、モザイクも掲載したいと思っています。

撮影:サムヤン24mm, F1.4 (F4.0で使用)/キャノンEOS6D(HKIR)ボデー、ISO6400, 露出15秒、固定撮影。5枚をDSS処理。Photoshop CCで画像処理。2022年6月30日23時31分~33分。